今日も、子どもの交通安全と街頭活動から。
午前中は、銀行の用事などであっという間に過ぎて、昼からは、安桜保育園の夏まつりの準備へ。
毎年恒例となった風船太郎さんのショーからスタートです。
私が父母の会長をやった4年ほど前から、私があらびき団を見ていて大ファンということで来てもらってから定番になって嬉しいです。
本当に面白いです。鉄板芸に子どもも大人も大喜び!
会長の時、風船に入らせてもらったのがすっごく良い思い出ですw
その時の動画をYouTubeであげているので、よければご覧ください。
その後、役員が企画準備した、くだもの輪投げや射的、ヨーヨーつり、プールでの魚釣り、
などなど子どもたち楽しんでくれました。
私はくだもの輪投げ担当でしたがとっても楽しかったです!
今年初めてのチャレンジで10カフェさん、初雪草さん、ホンダキッチンさんに出店してもらったのも大正解。
会長はじめ、役員の皆さん、先生、本当にお疲れ様でした!
その後、ダッシュで戻って、
月イチ勉強会「関にユースセンターあったらどうなる?」を開催しました。
高校生、大学生、保護者の方などなど22名の方に参加いただきました!
ユースセンターとは、ユースワーカーがいて中高生の「やりたい」をサポートして形にして行く場。関にあれば、これまで高校が探究活動でやってきたことや若者支援でやってきたことが確固たる仕組みになり、「日本一若者のチャレンジが多いまち」に近づくと思っています。
一番驚いたのは、高校生が手を上げて、「私は関にユースセンターがないから、電車にのって郡上まで行っている。関にも作ってほしい」と話してくれたこと。
やっぱり関に必要だと強く思いました。
動画での撮影もしたので、編集してみなさんにもお届けできたらと思います。
今回の勉強会を受けて、次の10月議会での一般質問をしたいと思います。
その後、保育園の役員の打ち上げに合流して夜半まで。
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■Twitter
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241932047"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/241932047\/","__csrf_value":"5403f941a8d7a6c04b804743ec6c6992ed9c5a9e0096954c3bfa9ad8c1525a8c192640e7ec98159f8d6588c57917fb15a0d1ac6fc8ff6990f1ea52ca38db6cdc"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">