今日も子ども交通安全と街頭活動から。
いい天気ですが日差しが強い!
毎日、いろんな方に手を振ってもらえます。
子どもを保育園に送ってから、コーヒーを飲みながら、この後の議会基本条例の委員会の資料を読み込み。
今日のモーニングは喫茶店の老舗ジグレットさん。
毎朝本当に賑わっています。
10時からは、議会基本条例制定特別委員会。委員ではないので傍聴です。
今回、委員長からたたたき台が提出されたので、それの読み合わせから。
前期の議員の皆さんで議会活性化協議会の中で議論された内容をもとにされていて
これまでの議論が土台となっている点が良いと思いました。
未来の視点が入っていることいいです!
今後、細かい議論に入っていく中で、会派として考える場もあるので、自分の意見も行っていけたらと思っています。
お昼は妻と合流して、アロマオブコナさんへ。
いつもの美味しいランチを。今日は白身魚フライにしました。
最近、叱咤いただいたことを、妻に話していたら、
ここぞとばかりに、私の政治や仕事や私生活について、ひたすらダメ出しを....
美しい風景と美味しいランチと妻のダメ出し...。お腹いっぱいになりましたw
日々頑張りますw
足と頭のマッサージを少しだけ。
「深眠タッチセラピー」というそうで、マジで、一瞬で寝てしまいましたw
14日、15日も出店されているそうです!
その後、もう一度市役所へ。
10月議会の一般質問や相談いただいていたことについて、3つの課でヒアリング。
一般質問を作っていくのは、企画を組み立てていく感じでとても楽しいです。
元校長先生の長瀬議員は、授業を作っていくみたいと表現されていましたw
それぞれのバックグランドで感じ方は違いますねw
今日、議員ポストに入っていたのが、新しくできた「令和4年度版関市統計書」。
私の愛読書ですw
これから隅々まで読みたいと思いますw
楽しいのが、「関市の1日」この古風なページです。

関市では1日1.4人生まれて、2.9人亡くなっていくんですね。
また、読んでいて気になる数字を見つけたら、このブログでも紹介していきます。
その後、事務所に戻って「きたむらベンチ」
本日はベンチを予約いただいておりました。
不登校やグレーゾーンの支援をしたい方の相談。
以前より相談を受けていますが、すごく形になってきていよいよ!と言う感じ。
私も楽しみです!
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■Twitter