今日も、子どもたちは体調が本調子でないのでおやすみ。
朝から役所へ。
いただいている要望事項や相談事項に対して、各課にヒアリングや相談をしに行ってきました。
最初は文化会館の文化課へ
春日神社どうじゃこうの発信についてを聞きに。
その後学校教育課へ就学児援助について。
そのほか、観光課や議会事務局に立ち寄ってから、7階のつなぐガーデンで事務仕事を。
眺めもいいし、ネットもつながるしありがたいですね。
8月に文教経済委員会での視察があります。
来週委員会が招集されていて、そこで、視察での質問事項等を議論するので、
事前に資料を読み込んで質問内容を検討しました。
議員になって感じるのが、「資料を読む」ということが想定していたよりも多いこと。
意識して読み込む時間を取らないといけません。
でも、この読んでる時間は何もしていないようにみえるかもですね(笑)
帰りに、初雪草さんが倉知ふれあいセンターでお弁当を販売していると
インスタでみたので、家族のお弁当を買いに。いつもむっちゃ元気ですw

午後から、北村の後援会の中心メンバーの方々と打合せ。
その後、きたむらベンチ。
グレーゾーンの子や不登校の子などなど、親子の悩みをやわらげるような新たな事業を
スタートさせたい方からご相談を。
僕自身も知らないことも多く、大変勉強になりましたし、大変重要な活動だと思いました。
嵐が来て写真が撮れずw

虹が綺麗にでいていましたね。
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■Twitter
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241886166"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/241886166\/","__csrf_value":"774591b15492961dbb92425196a92c4bad4d3396ae5ea9de12f07d7f3d876ef5bf1be94b36b278ca424e5d5324db9cfaa32bb71612da6618aed10bbfb9111c5f"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">