7/20:きたむらベンチが旅するベンチに

今日は、小学校の終業式。
いつも通り、街頭での交通安全とあいさつ運動。
7/20:きたむらベンチが旅するベンチに_a0026530_22501038.jpg
明日から子どもたちも登校しないし、夏休み期間中は、この朝の街頭活動のやり方を変えようと思案しています。
実際に昨年12月から約8ヶ月、ほぼ毎日街頭に立って、試行錯誤しながら、演説してみたり、元気に挨拶してみたりしてみました。ただ、歩いている人ほとんどいないんですよね。
演説しても聞かれてないし。
次の展開を数日考えて、来週から新たにスタートしようと思います。

その後、子供を保育園に送ってから、可児市の松尾和樹議員の事務所に応援へ。
7/20:きたむらベンチが旅するベンチに_a0026530_22501602.jpg
きたむらベンチを、車の載せて無理やり持っていきましたw
※ベンチは2つあるので、自分は引き続きほぼ毎日やっていきます。
ぜひ、松尾さんとベンチに座って可児市の未来をお話しする「まつおベンチ」をやってもらえたら本望です。

松尾さんはNPO法人縁塾で、高校生のキャリア支援をやられてきて、
4年前の可児市の市議会議員になられました。
議員になる前から、高校生での取り組みについて意見交換させてもらってきました。
政治活動のこと、議会のこと、いろいろと当事者同士でしかなかなか話せないことが話せて楽しかったです。
23日の告示以降もお手伝いしに行こうと思っています。

その後、各務原で打合せ。急いで行こうと思ったら
7/20:きたむらベンチが旅するベンチに_a0026530_23401674.jpg
ぱ、パンクしとる。。。
釘が刺さっていました。
慌てて近くのガソリンスタンドに駆け込んで、修理してもらいました。
おかげで、会議に1時間も遅刻。大変申し訳ございませんでした。

戻ってからは、きたむらベンチ
7/20:きたむらベンチが旅するベンチに_a0026530_22502798.jpg
暑い中、ベンチに座りに来ていただけました。8月5日の10時から開催する「海外生活で見つけた私らしい生き方」について。私も理事を務めるNPO法人ぎふ外国人サポートセンターの設立記念講演会です。350席のわかくさプラザ多目的ホールを選んでしまったので集客頑張らねばなりませんw東海若手起業塾塾生の池宮さんも登壇してもらえます。
募集中ですのでぜひ!
7/20:きたむらベンチが旅するベンチに_a0026530_23453325.jpg

お申し込みはこちらから

本日夜は、ワンオペ育児。

ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■Twitter



by takayukin_K | 2023-07-20 23:46 | 政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K