1週間の始まりです。
朝は、まず、宿題をやりきれず寝てしまった娘が、朝6時から起きて宿題をやるのに付き合う。
その後、子どもの交通安全へ。
猛烈な暑さ。
暑すぎたので、子どもを見送ったら早めに撤収。
その後、実家の目の前にある一ツ山の麓にある常光寺へ。
毎月18日は、お参りと御朱印をやっています。
最近そのことを知って今月はいきたいと思っていました。
なにしろ一ツ山は大変思い出深い山。
小学校の時には遊び場でよく頂上まで登って遊んでいました。
が、しかし
小学校5年生の時に、一ツ山の頂上から10メートルくらい滑落しました。
落ちたところが、腐葉土みたいになっていて柔らかく、手の骨を折るくらいで、九死に一生を得ました。
という思い出深い山。
その後、小学生は登ってはいけないということになってしまいまして、子どもたちに遊び場を奪った形になってしまいました。

登山道は、もう草で覆われていました。みなさん登られる時はお気をつけて。
岩が滑りますので。
その後、関市まちづくり協議会の総会へ。
いつもは、メンバーとして参加していましたが、
今年は、議員として、勉強会に招待いただきました。
関市観光振興プランニングディレクターに就任した久保田さんのお話。
関市観光振興プランニングディレクターという役割って一体なんなのか。
久保田さんが目指したい観光のあり方とはということが聞きたかった点でした。
まず本日お話が聞けてよかったです。
午後からはきたむらベンチ。外は37度。
猛烈な暑さに誰もみえませんでした。その方がいいw
夜は、美濃加茂市の蜂屋地区のまちづくり協議会準備会さんとの会議。
蜂屋のまちづくりビジョン策定に向けたお手伝いをします。
やっぱり、地域の中に入って、前向きな皆さんとの話は楽しいですね。
とってもやる気がでました!
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■Twitter
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241878394"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/241878394\/","__csrf_value":"3d60b20b79da4ad39c904844ba670b742cba7b90f5962c5e67edcaebb2c90306d4645d3d6184bfa9beb6e3fe385e3306fdfa75aaee2b20afb8168fd2d364969e"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">