今日は、下の子の保育園の七夕発表会。
朝、早めに行って父母の会役員としての駐車場整理。
もう5年くらいこの駐車場の整理をやっているので、慣れたものです。

担任の先生から「むちゃくちゃ可愛いので楽しみにしててくださいね」って聞いてたのですが、
ほんと、むっちゃ可愛かったですw(←親バカ)
一生懸命屈伸して踊ってましたw
毎回思うのですが、歌を決めて、振り付け決めて、ここまでできるように練習する
保育士の先生は本当すごいなと。普段、家ではまったく言うこと聞かないですからねw
その後、せきてらすへ。
高校生×しょうりゅうさんのしかっこミンチプロジェクト第二期、本日からスタートです!
ジビエのフードロスをなくそうというテーマ。
昨年度、ぶうめらんとしても間に入らせてもらって、関高校の有志の生徒と一緒に何度も試食を重ねて「鹿っ子ミンチ」をつくりました。
1番のお客さんになってきましたw

昨年度のチームメンバーの3年生達にも久しぶりに会えて嬉しかったです。
その後、喜家へ。
午後からは、保育園父母の会で、世界洞窟探検家吉田勝次さんの講演会があるので
勝次さんと一緒にお食事を。
4月に関市に来ていただいた以来で久々にお会いできて嬉しかったです。
人工洞窟を作っていろんな場所で洞窟を気軽に楽しんでもらいたいと取り組まれています。
クラウドファンディングもやっていますが
正直なところ、達成は難しい状態。
でも勝次さんは、
「自分は、やるといったことは絶対やってきた。だからこそ、はじめるときには、プランをたくさん用意している。
諦めなければ失敗はないからね」
って楽しそうに話してみえました。勝次さんが言うと、本当に説得力があります。
少し完成時期は遅れるけど絶対やるそうです。相変わらずすごいです!

カツ丼のご飯抜き。生卵3つつき。というオーダーw
講演会もすごく面白かったです。保育園の保護者の方でもファンの人がみえて、楽しんでくれていました。
その後早退させていただいて、会議に。
夜は、関のすごい方々と一緒に会食を。
同級生のラモーラで食べてから、2次会は、はじめて噂に聞いていたご自宅にも伺わせてもらいました。
商工会議所青年部の中でもこの場所での数々のお酒の伝説を聞いてきたので嬉しかったです。
楽しい時間をすごさせてもらいました。
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■Twitter
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241858878"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/241858878\/","__csrf_value":"49c3eb64ff31e703bb6b037f86c545da92880ce4dd362789adb6df4f944a10fcf4a18b0a4fb7acfc3c8f3fb603e18aaec359216612545e6b0f5c6f672caf1376"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">