6/30:安桜小のキャリア教育

今日も子どもの交通安全から。家を出た時は小ぶりだったので、傘無しで出ましたが、
ついた途端に本降りに。
そのうちやむかなーと思いましたが、そんなことはなく、ずぶ濡れでやりました。

戻って着替えてからもろもろ事務仕事をこなすため
メロンファームさんのモーニングへ。
もうかれこれ30年以上通っています。
メロンファームのおばちゃんからも「北村君はうちのてりやきバーガーで育ったで」と言ってくれますw
6/30:安桜小のキャリア教育_a0026530_22422107.jpg
こんなガッツリ系のモーニング。
その後ご支援いただいている方々へ初めての議会も終わったので近況報告に。

昼からは安桜小学校へ。
PTA本部役員として、昨年に続き今年も6年生のキャリア教育のお手伝いです。

安桜小学校区にあるコミュニティスペース
せきてらす、あいせき、本町BASEの担当者に来てもらい
話を聞いて、小学生ならこんな使い方がしたいというワークショップをでした。
私は、そのコーディネーターという役割。
毎日交通安全で立っているので、
「あ、きたむらたかゆきや」って声かけてもらえて嬉しいです。

6/30:安桜小のキャリア教育_a0026530_22394516.jpg
最近の小学生のワークショップはすごいですね。
タブレットのロイロノートを使って、それぞれのグループでアイディアを書いて、それが
リアルタイムで前方の大画面に映し出されます。
もう付箋紙とか必要ないw
今回出た主なものは
せきてらすで、先生のライブがやりたい、鼓笛の練習をしたい、トランポリンおいてほしい
あいせきでは、お泊まりしたい、本の貸し出ししてほしい
本町BASEでは、ゆずのパフェ作りたいとか

みんな盛り上がってやってくれていました。
一つでも何か実現すると良いですね。

その後は、高校ぶうめらんの取材で、議会へ。
高校生スタッフが議会や議員のことを取材したいということだったので議会事務局へお願いしました。
6/30:安桜小のキャリア教育_a0026530_22395150.jpg

議場、委員会室、議会図書館等をみてもらいました。
楽しんでくれていてよかったです。

ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■Twitter



by takayukin_K | 2023-06-30 23:04 | 政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K