6/29:東海若手起業塾のチーフコーディネーター会議

今日も、子どもの交通安全から、雨が降っていましたが、途中で小雨になりました。
その後、着替えてから
お世話になっている刃物会社さんへ。
食についてのお考えがとても深く、勉強になります。
オーガニック、有機米等取り組みの全国の流れを教えていただきました。

その後、北村の活動通信コクリエセキの企画について思案。
フリーマガジンはじめ、さまざまな広報媒体をつくってきましたが、
ここの部分で一番時間がかかります。

誰に読んでもらいたいのか
読んだ人がどうなって欲しいのか
読んでもらいたい人は、何に興味があるか
こちらとして書きたい素材は何か
では、読み手に伝わる、切り口と企画はなにか

こんな感じの順番でいつも考えます。

ここが考えきれず、いつもズルズル時間が過ぎてしまうんですよね。。。
今回はできるだけ早く!

午後からは、東海若手起業塾のチーフコーディネーター会議。
わざわざ名古屋や中津川から関市に来てくれました。
まずは、マビッシュさんで、おしゃれランチ。
6/29:東海若手起業塾のチーフコーディネーター会議_a0026530_10223015.jpg
東海若手起業塾では、支援する起業家に加え、コーディネーターとブラザー工業社員のプロボのさんの3者で
チームとなって進めます。
今期で16期を迎える東海若手起業塾、私も2期の塾生で、9期10期11期の3期コーディネーターを務めました。
チームの要となるコーディネーターの役割が大切になるのですが、これまで、それぞれの力量に任せていたところもあります。

コーディネーターのアセスメントシートを練り練りしました。

6/29:東海若手起業塾のチーフコーディネーター会議_a0026530_10223576.jpg
その後、たまたま何人かお客さんがふらっと覗いていただいて楽しくベンチでおしゃべり。
また、10カフェさんから北村と話したいという人がいるというご連絡を受けて、
タピオカが飲みたいという娘と一緒に10カフェさんに。

そうこうしているうちに、保育園父母の会の役員会の時間となり保育園にいき、その後懇親会。

ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■Twitter



by takayukin_K | 2023-06-29 23:51 | 政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K