6/27:議会図書館で議案をよむ

今日は、父を病院への送迎をする日。
子どもを学校に送り出して、父を病院に送り届けてから、本町をぶらぶら。

本町でお話をしてから、市役所へ行き、頼まれていた要望事項を担当課へヒアリングに。

その後、議会図書館へ。
以前から議会が終わって落ち着いたら、
過去5年分の議会の議事録を全部読むことをやろうと思っていました。
議会図書館に行かなくても、web上で全部みれますが、やっぱりちゃんと読もうと思ったら
紙で読みたいものです。
6/27:議会図書館で議案をよむ_a0026530_22234865.jpg
議事録を見ていると、今、どんな議案が出て、どんな質問がでて、どんなことが課題なのかがみえてくるので
大変面白いです。
議員が話す関弁もそのまま出ていますw

お昼はにいはおさんでランチ。
6/27:議会図書館で議案をよむ_a0026530_22345892.jpg
ねぎラーメンがお気に入りです。

父を病院に迎えに行ってから、
美濃加茂の市民活動相談員としてのオンライン相談。
支部社協とまちづくり協議会について。

夕方は、専門家の方と関市の産業や観光の戦略について意見交換させてもらう場を。
今回、せきてらすや観光協会について議会で質問や議論をしましたが、
当局から出て来た案について、意見を述べて、違うと思えば反対の意見を言うわけです。

じゃあ、どのようになったら「せきてらす」がもっと良くなるのか、その先の戦略も考えて取り組んでいけたらと思っております。

夜は、新人議員6人のはじめての懇親会。
先輩議員さんたちを見ても、同期の方々とは、後々にも絆があるので、いいなと思っていました。
はじめての議会のことや、選挙のことなど大変楽しい時間でした。


ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■Twitter



by takayukin_K | 2023-06-27 22:53 | 政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K