6/19:文教経済委員会

本日も子どもの交通安全から。
子どもが気軽に話をしてくれるようになって嬉しいです。
6/19:文教経済委員会_a0026530_23201249.jpg
今日の暑さで朝からすでに汗だくになったので、家に戻って着替えて、子どもを保育園に送ってから
議会へ。

今日は、自分が所属する文教経済委員会です。
今回委員会に付託された補正予算の中で、「みんなで議案を読み会」でも意見が出ていましたし、私自身もどうしてもおかしいと思う項目があったので、以前より当局へ聞きに行ったり、委員長や会派の中で相談させてもらったり、
外部の事例を調査するなどして準備を進めておりました。

詳しくは議会が終わってから書きますが
通常何もなければ半日で終わることが多い、常任委員会が、朝から17時までかかりました。
2時間以上同じ項目で質問し続けらる中で、委員のみなさんの質問の視点とか、当局の答えへの返答など、大変勉強になりました。
最終的には、事務局さんにも手伝いっていただいて、修正案と理由書をつくり、修正動議を出させてもらいました。
クッタクタになりましたが、大変充実した議論ができたと感じました。


ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■Twitter



by takayukin_K | 2023-06-19 23:21 | 政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K