今日は土曜日なので、朝の交通安全はおやすみ。
いつもよりちょっとゆっくり寝て、
子どもをおばあちゃんちに送り届けて
大口町へ。
以前から務める、大口町まちづくり活動促進委員会へ。
まちづくり活動助成金の審査や、町の市民活動、まちづくり活動事業へのアドバイス等をする会です。
こういったアドバイスする会や、助成金の審査員は結構たくさんやってきました。
犬山市、可児市、美濃加茂市、美濃加茂市社協等々
犬山では30歳のころから9年間もやらせてもらってきました。
そうすると、それぞれのまちづくり施策や協働施策などがよく見えてきますし、
さまざまな団体の活動事例が溜まっていきます。
午後、関市に戻ってきてから、関駅で開催されている
初雪草マルシェへ。JRのはつらつウォーキングと同時開催で
暑い中とっても賑わっていました。

出店者の中に、先日もブログで紹介したフリースクールおもちの木の運営されている方々のお母様が出店されていました。
フリースクールおもちの木さんは、
先日、安桜小学校のPTA会長に頼みまして、全校生徒にメール配信していただけました。
ありがたい場所なので、どんどん広がっていってもらえれば。
一般質問の勝手に数字ピックアップシリーズ第2弾
■川合議員
○高速名古屋線バス定期乗車補助金(5,000円/月).
この制度をR5年4月、5月で利用した人60人
■村井議員
○保育士の離職率
H30〜R4年の5年間で41人採用、8人退職(9.5%の離職)、
一般職の職員の離職は113人採用中5人。なので、保育士の方が離職率としては高い。
○公立保育園は市内には10園。537人/960人 56%の充足率。
■長瀬議員
○R4てらこや事業で派遣した人155件
■足立議員
○緊急通報システム 設置数
初年度132世帯
↓
H17年 468世帯
↓
R5 183世帯
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■Twitter
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241831961"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/241831961\/","__csrf_value":"cad0eac50414e55486a389139241466c6740c3fdcd82b7f78b7fe57d2b6b64be6106f2b1701b9c0a5a0a1cebd71018b35d766f613339291f9354b2272d78250c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">