6/15:一般質問勝手に数字ピックアップ

43歳の誕生日ですが、今日も、変わらず子どもの交通安全と街頭挨拶から。

子どもたちはみんなすっかり顔馴染みですw
まちで、この小学生たちとばったり会った時、必ずと言っていいほど

「あ、きたむらたかゆきやー」ってフルネームで言われます。

まあ、政治家あるあるですねw

家に戻ってスーツに着替えてから議会へ。
ちなみに、夏用スーツを新調。
昨日セミオーダーしていたのが届きました。
これまで、スーツをまったく持っていなかった(これはNPOあるあるw)ので
その辺から出費が嵩みます。
6/15:一般質問勝手に数字ピックアップ_a0026530_22153542.jpg
全然スーツは見えませんが、議場の入り口にある鏡で。

本日は、一般質問最終日でした。
代表質問合わせて、16名の質問。一人1時間なので、16時間弱。
いやーこれだけ聞き続けると、かなり関市の課題に詳しくなりますね。
それぞれの議員の得意分野の視点がすごく面白いです。

一般質問や議案質疑、代表質問等で気になった数字を少しずつ書いていこうと思います。
細かい数字が違っていたらすいません。

-------------
■議案質疑
○消防団の充足率
 R2 882人 88.2%
 R3 833人 83.3%
 R4 786人 78.6%
 R5 756人 75.6%

■浅野議員(代表質問)
○新型コロナは市民の27%が感染した
○尾関市長、3期12年で退任する

■幅議員(代表質問)
○関市で生まれた数(母子手帳交付者)
R2-508人
R3-479人
R4-424人

○障がい者手帳を持っているのは5432人

○固定資産税の納税通知書が宛先不明で返送された件数
(調査で判明した数)
R3-69(65件)
R4-55(55件)
R5-81(77件)

○R5年の統一地方選で郵便等投票制度を活用した方
12人

■林議員
○森林環境税、関市としてR6年度から8900万円が恒久的な財源となる。
○学校での救急搬送案件 
R1-17件、R2-5件、R3-4件

■田中議員
○外出を控えている高齢者が31.4%。これは、3年前から16.8%増加している
○コロナ禍の3年間で20団体の老人クラブが解散した
○95団体の民間事業所と高齢者の見守りについて提携している
○マーゴで実施した臨時期日前投票では、県議選では259人、市議選では419人が投票した
------------

中日新聞さんに、昨日の一般質問のことを大きく記事にしていただけました。
せきてらす、盛り上がっていくといいですね。

6/15:一般質問勝手に数字ピックアップ_a0026530_22370871.jpg




ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■Twitter



by takayukin_K | 2023-06-15 22:38 | 政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K