6/12:フリースクールおもちの木開設

今日も、朝から子ども交通安全から。
ただ途中から雨が降り出したので、子どもが全員通ってから街頭あいさつはせずに早めに帰宅。

その後、本日から、オープンしたフリースクールおもちの木さんに
以前から倉知ふれあいセンターで土曜日に不登校の子たちを
中心とした居場所をつくってみえてました。
満を持して、本町に一軒家を借りて平日定期開催に踏切ました。
とりあえず、週2開催からスタートだそうです。
ありがたいのは、月々の費用ではなく、一回2000円ということ。
事前登録もなく「今日は休みたいー」という子にも対応してくれます。
「託児としても使ってください」とのこと。

まだはじまったばかりなので、家賃等の運営費の寄付や、参加者の紹介をしてほしいそうです。
場所は、びっくりするほど分かりにくいのでwおもちの木さんのインスタの行き方動画を参考にしてくださいw

代表の玉木さんは、保育士、幼稚園教諭で、以前、私の実家と同じ町内に住んでみえたことが判明して
びっくりしましたw「あんた、玉木さんところのむすめさんかね!」って具合に。

6/12:フリースクールおもちの木開設_a0026530_21244449.jpg
その後、明日から本会議がはじまるということで新政クラブの会派の会議。
本年、どんな特別委員会を設置するのかについて議論。
また、北村が委員会の中で言いたい意見について相談。

これまで外から議会を見てきたわけですが、
実際に先輩議員の皆さんと話をしていると、それぞれの議案をシャンシャンと
通しているわけではなく、葛藤や考えがあったのだなーと感じます。

そう言った本音の議論がでるのが、委員会です。
本会議もそうですが、委員会も傍聴できます。委員会の方がおもしろいですよ。

16日(金)10時から 総務厚生委員会
19日(月)10時から 文教経済委員会(北村が委員です)
20日(火)10時から 建設環境委員会

夜は、副理事長を務めているぎふNPOセンターの理事会。
17日が総会ですが、その前の理事会ということで、事業報告、決算や事業計画、予算の承認を。

ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■Twitter



by takayukin_K | 2023-06-12 21:25 | 政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K