6/6:みんなで議案を読む会を開催しました

本日も、子どもの交通安全おじさんと街頭あいさつから。

午前中は、事務作業。
一般質問の読み原稿を書き始めたり、供託金返還の手続きをまだ送れていなかったので郵送したり。

お昼は、今日から本町BASEで出店しているたこ焼きえでんさんのたこ焼きを。
写真撮り忘れたけど、今日は、ポン酢マヨにしました。

午後からは市役所へ。
観光課との一般質問に関する打ち合わせ。

15時から、きたむらベンチ。
6/6:みんなで議案を読む会を開催しました_a0026530_07081959.jpg
今日は、議会傍聴を毎回欠かさずされている有名な方が、お話をしにきてくれました!
ちなみに、今週はあと9日金曜日に開催予定です!
6/6:みんなで議案を読む会を開催しました_a0026530_07091837.jpg
その後は、大慌てで、夜の「みんなで議案を読む会」を準備。
印刷や、会場準備
議案は66ページあるので、個人情報部分を抜いた数部を印刷。
議案の概要が書かれた予定議案をみなさんに配布用に印刷しました。

19時より議案を読む会。
予想を大きく上回る13名の方にお越しいただけましたw
こんな硬い名前なので5人来ていただければいいかなと。

6/6:みんなで議案を読む会を開催しました_a0026530_07082827.jpg
まず、予定議案を簡単に私の方から説明して、
その中から、気になったものを決めてもらいました。
そして、数部置いてある議案の中から、決めたものをピックアップして詳しく読み、
書いてあること、感想、意見をシェアしました。

全て、北村が説明できるわけではないのでご了承をと言いながらも、ある程度を把握しないといけないので、
議案が出てから、読み込んでわからないところを各課に回って聞きに行ってきました。
みなさんも話をしていましたが、特に補正予算を見ただけでは、なかなか分かりません。

みなさんから、消防団の条例こと、補正予算では商工費のこと、民生費のことなど、様々な意見いただきました。
私は今年文教経済委員会に所属しましたので、いただいた意見も伝えていこうと思います。
この取り組みがすごく良かったので、
今後、毎回の議会の時に開催していきたいと思います!

ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■Twitter



by takayukin_K | 2023-06-06 23:03 | 政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K