6/5:一般質問通告締切

本日も、朝は、子どもの交通安全おじさんと街頭あいさつから
その後、岐阜市のメディアコスモスへ。

メディアコスモス運営委員会に出席。
この会議は4年目となるのですが、岐阜を代表するそうそうたるメンバーなので
毎回会議の意見交換が楽しみです。

メディアコスモスの運営状況を聞くにつれて
市役所庁内との連携、市民との連携、事業所との連携などが
素晴らしく、まさに図書館を核としたまちづくりの拠点施設です。
こういった仕組みをつくりあげた吉成総合プロデューサーの手腕は本当にすごいと思います。
もともと、図書館長として就任されて、メディコスの中に入っている課の縦割りにも苦労され、
館長の任期後にメディコスの総合プロデューサーとなって、さらに連携が進みました。
あの素晴らしい建築にしっかりと魂が入った施設になっています。

実は、せきてらすができる前、せきてらすこそ、メディアコスモスの運営方法がすごく参考になると考えて
メディコスを活用、応援する市民団体をコーディネートした方に
きていただいて勉強会やワークショップを開いていました。

しかし、現状、連携協働はなく、運営がなかなか難しくなっています。

6月議会において、せきてらす駐車場のところに、全天候型のイベントスペースをつくるということで
その設計の予算700万円とホームページ「せきのまど」の改訂で300が万円が補正予算に計上されました。

現状でハードを整備して、運営ができるのか考えていけたらと思っています。

メディコス運営委員会は早退させてもらって関市に戻り議会へ。

一般質問通告が12時までで、質問の順番のくじ引きがありました。
提出順ということで、私が一番最初にくじを引くことに。
6/5:一般質問通告締切_a0026530_10073967.jpg
歴史を感じる抽選箱。
よく混ぜて、下向きに勢いよく振ったら、棒が2本でてきてしまう失態。。。
2本戻してもう一回やらせてもらいました。
お恥ずかしい。

結局順番は、14日の午後一番最初となりました。
おそらく13時からのスタートとなります。

みなさんの質問内容はこちらからみれます。
6/5:一般質問通告締切_a0026530_10075398.jpeg
北村の質問内容は、
1.協働の庁内体制について
2.まちづくり会社について
3.せきてらすの運営について
の3点にしました。
お時間あれば私の初めての一般質問をぜひ議会に傍聴に来てください。
YouTubeでも見ることができます!

ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト

■instagram

■youtube

■Twitter



by takayukin_K | 2023-06-05 23:19 | 政治活動

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K