本日は、大雨警報により小学校がお休み。
お姉ちゃんが、学校休みと知ると、下の子が保育園行かないって言い出すので、
お姉ちゃんはランドセルを背負って、これから小学校行くふりして、一緒に保育園へ送っていきました。
日々、あの手この手を繰り出します。
9時半より、会派の打合せ。
10時より、議会の6月の定例会がはじまりました。
今回はこの日程
傍聴に来られた方が、この日程をみて「休会ばっかりやん」と言っていましたw
確かに私も議員になる前はそう思っていました。
本議会はやりませんが、前半は、質問準備や会派の会議もありますし
後半は委員会がほぼ毎日開催、自分の委員会以外も傍聴として参加します。
あまり休会という感覚ではありません。
議案はこちら。まだ予定議案だけしかアップされていませんでしたが、まもなくアップされると思います。
一般質問は13日、14日、15日です。
誰がいつ登壇するかは、5日の正午からのくじ引きで決まります。
今日の本議会は、議案の上程ということで、市長から今回の議案について説明があり
即決する農業委員の任命案件の議決。
30分ほどで終了しました。
その後、議会運営委員会、正副委員長会議、会派代表者会議。
自分はどれにも所属していないので、本日の私の議会は30分で終了です。
そうは言っても、会派室で質問準備をしながら、会議終了を待って
それぞれの会議内容の報告を聞きました。
その間、新人議員の方々と、質問の中で「所信表明」みたいなことするかという会話。
新人最初の一般質問の時には、所信表明的なことを話されている人もいるそうです。
尾関市長が初めて議員に当選したときの一般質問の議事録をみると、所信表明されていました。
これから原稿を作るのですが、質問を詰め込みすぎたのでどうしようかなーと。
そして、観光課と一般質問の打合せ。せきてらすについて質問をしようと思っています。
夜は、病院関係の経営者の方と、意見交換会。
自分自身、医療行政がまだまだ不勉強なところもあるので、大変刺激的でした。
中でもなるほど!と思ったのが、
40歳以上の人が支払う介護保険料が自治体ごとでかなり差があり、関市はまだ安い方ということ。
帰ってから介護保険基準額を調べてみましたが
関市は5700円。(1571自治体中586番目)
全国で1番安のが北海道音威子府村、群馬県草津町の3300円。
一番高いのが、東京都青ヶ島村の9800円で、秋田県五城目町の8300円、福島県葛尾村の8200円と続きます。
岐阜県で一番安いのは川辺町の4500円
一番高いのが岐阜市の6700円
ーーーーーーーーーーー
まちづくりのNPOを経営して16年。政治にも取り組みを進めました。
■北村たかゆき公式サイト
■instagram
■youtube
■Twitter