ぶうめらん66号発行「関のお寿司が大好き!」

ぶうめらん66号を発行しました!

今回の特集は寿司!!

寿司好きとしては、ずーっとやりたいと思いながら、なかなか出来なかった企画。

だって、取材費かかるんですもん。

関の寿司屋って海のない県の割には、多いんですよね。

敷居が高い、値段が高いというイメージあるけれど、ランチは1000円以下で食べれるところもあるし、並寿司はだいたい1000円!
回転寿司もいいけど、たまには、回っていない関の寿司を味わおうよ!という提案です。

最初に、寿司組合の会長さんに関の寿司今昔をお聞きしました。
ぶうめらんは、関市内100店舗で配布しております。
小中学校、中日新聞さんでゲット出来ない方は、関市内でゲットしてください!


関のお寿司今昔
関のお寿司屋さん事情について、関のすし組合会長のひかり寿司さんから聞いた話をまとめました。


組合の今昔
関の寿司組合も今は9軒になりました。昔は20軒くらいあったでしょうか。
組合の役割としては親睦ということも大きいのですが、企画やイベントもやっていました。毎年111は「寿司の日」ということで、組合の各店で、その日に記念品を渡しました。また、昔は、大きな会社や団体から、大量注文もあったので、それを組合で受けて、各店で分担して作ることもやりました。



お客さんの今昔
 ご飯としてお寿司を食べに来る人が減りましたね。昔は、食事として並寿司
ただ、お酒を飲みにくる人は、あまり減っていません。お酒の肴に料理を食べながら、最後のしめでお寿司を少々という方が多いです。



仕入れの今昔
仕入れについても、昔は関にもたくさんの魚屋さんがありました。今は、関市の公設市場でも、魚屋さんが1店舗になってしまいました。栄町の国道156号線沿いにも犬山の魚屋さんの支店がありましたが、数年前に関の支店は撤退しました。仕入れは、関でやる人もいれば、名古屋や岐阜にいく人もいますね。私は名古屋の北部市場まで仕入れにいっています。

値段の今昔
昔は、寿司組合で並寿司や上寿司の値段を決めていました。それがだいたい並寿司1000円くらいでしょうか。今は決まりはないですが、名残でその値段のところも多いと思います。

ぶうめらん66号発行「関のお寿司が大好き!」_a0026530_09550034.png
ーーーーーーーーーーー
ツイッター ゆるくつぶやいています。よければフォローお願いします。

私のプロフィールです。

せき・まちづくりNPOぶうめらんとは岐阜県関市のまちづくりをするNPO法人です。
http://www.vousmelan.com/story/#story1

フリーマガジンぶうめらんはボランティア編集部によって作られています。
編集部員募集中!
http://www.vousmelan.com/story/join.html

読書空間と古本のお店
コミュニティブックカフェ「ブックエカ」

by takayukin_K | 2019-03-08 08:00 | 地域メディアのまちづくり

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K