関の里山、下から見るか?上から見るか?

ぶうめらん62号完成しております。
今回は、関の里山特集。
関の里山、下から見るか?上から見るか?_a0026530_09415374.jpg


以前、このブログでも同様の手間で記事を書きました。


この記事に結構反響をいただきまして、もっと詳しく調べてみようと思ったことも発端のひとつです。

そうなんです、関市にはぽこぽこした山があちらこちらにあって、それが関の景観の特徴です。
そのぽこぽこした山は、それぞれの地域に人たちに愛されています。
そんな地元山愛が溢れる特集になりました。
山好きこんなに多いんですね。

取材をして、地域の里山といわれるものが何なのかを調べました
※おさき山は武儀西ではなく、武儀東でした。失礼しました。
関の里山、下から見るか?上から見るか?_a0026530_09401153.jpg
この中で実際に登って取材したのが
安桜山
明王山
山王山
本城山
です。
他にも登ったのですが、あまり整備されていない山もあって、紹介するのは少し危険かなと思ってやめた
山もあります。
ぜひ、この特集からうちの山も整備しようという流れができたら嬉しいなーと思います。

ありがたいことに、前回の上之保鳥屋市特集の反響もすごかったですが、
今回の里山特集も続々と反響をいただいております。

鳥屋市特集では「実は私の親が鳥屋市出身で、懐かしかった」という言葉をいただき
今回は「早速登ってみた!」という声をいただきました。

今回この特集に合わせたイベンントが企画できなかったので、
またどこかで里山を登る会を実施したいなーと思っております。

ぶうめらんはほとんどが関市の中だけで配布しております。
読みたいなーといっていただける方は、ぜひ会員のご登録をお願いいたします。

こちらかクレジットカードでもご寄付いただけますー。



ーーーーーーーーーーー
ツイッター ゆるくつぶやいています。よければフォローお願いします。

私のプロフィールです。

せき・まちづくりNPOぶうめらんとは岐阜県関市のまちづくりをするNPO法人です。
http://www.vousmelan.com/story/#story1

フリーマガジンぶうめらんはボランティア編集部によって作られています。
編集部員募集中!
http://www.vousmelan.com/story/join.html

読書空間と古本のお店
コミュニティブックカフェ「ブックエカ」

by takayukin_K | 2018-04-19 09:56 | 地域メディアのまちづくり

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K