講演やまちづくりのお仕事について

北村に講演/セミナー講師としてご検討いただける際には下記をご参考にお願いいたします。

▼講演、ワークショップ、セミナー内容
【テーマ】
まちづくり、地域中小企業のCSR、小規模多機能自治、地域コミュニティ、協働、本によるまちづくり、NPO、情報発信、広報誌の作り方

▼講演料について
予算に応じてご相談ください。
目安としては下記の通りです。

○岐阜県内
1回2時間以内:4.5万円程度(交通費等別途)

○岐阜県外
1回2時間以内:5.5万円程度(交通費等別途)

以下、講演等用のプロフィールです。
▼プロフィール
岐阜県関市出身 1980年生まれ。
名古屋大学大学院国際開発研究科修了。
大学院を休学し、石川県七尾市のまちづくりの株式会社に従事しまちづくりを学んだ後、名古屋市内の中間支援のNPO に従事。その後、ふるさと関市でまちづくりNPOを立ち上げ、市民参加型フリーマガジン「ぶうめらん」を創刊。関市のまちづくりのプロデューサーとして行政、まちづくり団体、コミュニティ組織、商店街等と協働事業を実施。2009年12月より関市市民活動センターの運営を受託。2011年5月関善光寺にて多世代憩いの広場てらっこを開設。てらっこは、第5回浄土宗共生・地域文化大賞優秀賞受賞、第6回未来を強くする子育て未来賞受賞。小規模多機能自治のまちづくり推進のために、関市地域委員会、美濃加茂市下米田地区、古井地区、中津川市苗木地区のサポートをしている。2017年関市の高校生に関の企業や働き方を発信する雑誌『高校ぶうめらん』を創刊。以後、各地で小学生から高校生までの、キャリア支援、総合学習等の地域探究学習の支援を実施。
可児市まちづくり活動助成金審査員、NPO法人ぎふNPOセンター副理事長、公益財団法人あいちコミュニティ財団理事、岐阜大学地域コーディネーター、岐阜医療科学大学非常勤講師。

【短いバージョン】

岐阜県関市出身。大学院を休学し、石川県七尾市のまちづくりの株式会社、名古屋市内の中間支援のNPO に従事。その後、ふるさと関市でまちづくりNPOを立ち上げ、市民参加型フリーマガジン「ぶうめらん」を創刊。市内小中学生全員に配布。2009年より関市市民活動センターの運営を受託。関市地域委員会、美濃加茂市はじめ、各地の地域コミュニティのサポートをしている。2017年関市の高校生に関の企業や働き方を発信する雑誌『高校ぶうめらん』を創刊。以後、各地で小学生から高校生までの、キャリア支援、総合学習等の地域探究学習の支援を実施。


講演、セミナー実績
○隔月開催中 はじめてのNPO講座(関市市民活動センター)
2015年度
○10月 瑞穂市職員研修「地域のことは地域で市民による小規模多機能自治は職員がサポートするために」
○9月 美濃加茂市市民活動サポートセンター「はじめてのNPOセミナー」
○8月 瑞穂市自治会研修会「地域のことは地域で」
○6月 美濃加茂市加茂野地区「地域のことは地域で加茂野のことは加茂野のみんなで考えよう」
○3月 岐阜県コミュニティの担い手育成事業「地域中小企業におけるCSV」
○3月 犬山市 市民協働職員研修

2016年度
○5月 中津川市区長会連合会「地域のことは地域で〜各地の実戦から小規模多機能自治を考える〜」
○5月 本巣市市民協働まちづくり推進委員会「関市市民活動センターと県内支援センターの状況」
○7月 ぎふNPOセンター「NPOのための事業計画のつくり方」
○8月 NPOキャリアサミット「NPOで培った私のキャリア」
○10月 江南市「成果の上がる事業につくり方」
○11月 美濃加茂市まんまるフェスタ特別企画コーディネーター
○11月 関市立南ヶ丘小学校「地域の魅力の発信の仕方」
○12月 岐阜経済大学 NPOと公共政策
○12月 岐阜県ボランティアフェスティバル分科会「子どもを支援をすすめるために」コーディネーター
○1月 富加町まちづくりワークショップ
○2月 企業との協働セミナー
○2月 白川町「白川魅力発見塾」ソーシャルビジネス/まちづくり
○3月 瑞穂市社協「読んでもらえる広報誌の作り方」
○3月 内閣府「小さな拠点・地域運営組織」普及事業@関市下有知自治会町研修会
○3月 内閣府「小さな拠点・地域運営組織」普及事業@揖斐川町
○3月 内閣府「小さな拠点・地域運営組織」普及事業@関市倉知「地域の行事の棚卸しワークショップ」

2017年度
◯5月 関市役所協働推進委員協働研修
◯5月 白山市自治会長研修会「小規模多機能自治について」
○6月 関市青色申告会総会「関のまちづくりの今」
○6月〜7月 岐阜医療科学大学授業「ボランティア技法」
○6月 岐阜大学授業「岐阜における小規模多機能自治について」
○6月 関市「企業の社会貢献とビジネスの両立の方法」
○6月 中津川市苗木まちづくり協議会「まちづくり協議会による観光事業を考えるWS」
○7月 岐阜大学授業「まちづくりリーダー入門」地域コーディネーター
○7月 中津川市苗木まちづくり協議会「まちづくり協議会による観光事業を考えるWS」
○7月 関の社会貢献・未来プロジェクト「自社の社会貢献を考えるワークショップ」
○7月 社会福祉法人の未来を考える会@静岡市「小規模多機能自治について」
○8月 中津川市苗木まちづくり協議会「まちづくり協議会による観光事業を考えるWS」
○9月 東大手の会@名古屋「NPOの今日的社会意義を考える」パネラー
○9月 美濃加茂市社会福祉協議会「ボランティアのためのSNS活用方法」
○9月 各務原市「まちづくり参加セミナー 仲間づくり、集客のコツを学び合おう」
○9月 交詢会@関市「関のまちづくりの今」
○10月 四日市市「協働研修」
○10月 美濃加茂市福祉フェスティバル「岐阜のおける小規模多機能自治の事例」
○10月 各務原市「まちづくり参加セミナー 団体運営について学び合おう」
○11月 富田地区賑わいのある文化の香るまちづくり委員会@四日市市「歴史と文化によるまちづくり」
○1月 犬山市「地域貢献とビジネスの両立の方法」×2回
○1月 中部学院大学授業「関のまちづくり」
○1月 岐阜県「地域貢献とビジネスの両立の方法」
○1月 各務原市パークレンジャー大会「自分たちの活動を広げる方法」
○1月 関市地域委員会研修会「地域委員会で食の名物をつくるためのワークショップ」
○2月 東浦町総合ボランティアセンター「コミュニティビジネス」
○2月 白山市自治会長研修会「小規模多機能自治について」
○3月 岐阜県「地域貢献とビジネスの両立の方法 企業、NPO合同ワークショップ」
○3月 しずおか共育ネット「しずおか教育フォーラム」

2018年度
◯4月 関商工会議所女性部総会「関のまちづくりのいま」
◯4月 美濃加茂市下米田地区まちづくり協議会総会「下米田のまちづくりを考えるワークショップ」
◯5月 関市富岡ふれあいのまちづくり委員会「富岡ふれまちは富岡のまちづくりのためにどう取り組むべきか」
◯5月 可児市まちづくり助成金審査会
◯5月 八百津市小規模多機能自治
◯5月 関中央ロータリー「若者が戻って来るためのまちづくりと地域貢献」
◯5月 関市立旭ヶ丘中学校「関市の仕事列伝」
○5月 みのかも市民活動サポートセンター「市民活動支援センターとはなにか」
○5月〜7月 岐阜医療科学大学授業「ボランティア技法」
○6月 大垣市まちづくり市民活動センター「地域に良いことをして良い業績を上げるCSV」
○6月 小規模多機能自治全国フォーラム「関市における小規模多機能自治の支援」
○6月 関市地域委員会勉強会「支援職員の関わり方と会議のあり方を考える」
○6月 江南市「市民活動支援センターとは何か」
○7月 八百津町「久田見地区のまちづくりを考えるWS」
○7月 八百津町「ソシオマネジメントを読む会」
○7月 関商工「高校生のキャリアを考える」
○7月 中津川市苗木まちづくり協議会「中学生全住民アンケートを考える」
○7月 各務原市いっぽカフェ「地域課題の見つけ方」
○7月 南砺市広瀬地区「地域のことは地域で 小規模多機能自治検討会」
○8月 関市中学生リーダー研修
○8月 関の社会貢献・未来プロジェクト「パネルディスカッション」
○8月 石川県羽咋市「小規模多機能自治組織講演会」
○8月 揖斐川町みらいセンター会議「協働のまちづくりを考える」
○9月 新潟NPOセンター「トヨタ財団助成金事例発表」
○9月 南砺市大鋸屋地区「小規模多機能のまちづくり」
○9月 関市せきララゼミ「関市のまちづくりについて」
○10月 各務原市「まちづくり参加セミナー 団体運営について学び合おう」
○10月 白川町まちづくり発表会講評
○10月 長野県佐久市「市民活動支援センターの役割とは」
○10月 にんげん図書館@名古屋 「図書館と地域の講演会」
○10月 中津川市苗木地域まちづくり協議会「アンケート報告会とワークショップ」
○11月 内閣府小さな拠点づくりブロック別研修会@富山「地域運営組織の支援を考える」
○12月 犬山市市民活動助成金中間交流会
○12月 岐阜大学工学部授業「プロジェクトマネジメント」
○12月 中津川市苗木地域まちづくり協議会「アンケートから地域ビジョンを考えるワークショップ」
○12月 関市地域委員会の本気ゼミ

2020年度
○5月 郡上みらい会議第1回 「地域課題解決」
○5月 郡上みらい会議第2回 「地域課題解決」
○5月〜7月 岐阜医療科学大学授業「ボランティア技法」
○6月 郡上北高校 キャリア教育
○6月 郡上みらい会議第3回 「地域課題解決」
○7月 古井まちづくり協議会準備会ワークショップ
○7月 小規模多機能自治ネットワーク勉強会「事例報告」
◯8月 可児市まちづくり助成金審査会
◯8月 中津川市中津西地区「まちづくり協議会の立ち上げについて」
◯9月 中津川市中津東地区「まちづくり協議会勉強会」
◯9月 富野中学校「総合学習地域雑誌の作り方」
◯10月 富野中学校「取材のやり方、記事の書き方等」
◯10月 旭中学校「課題解決型職業講話」
◯10月 揖斐川町小島地区「まちづくり協議会」
◯11月 大口町民生児童委員研修「地域の課題解決」
◯11月 桑名市職員研修「小規模多機能自治について」
◯11月 御嵩町上之郷中学校「キャリア支援」
◯11月 法政大学現代福祉学部「フィールドワーク入門」
◯11月 郡上市ケアマネ研修会「地域円卓会議勉強会」
◯11月 石川県羽咋市鹿島路地区「地域住民アンケート」
◯11月〜12月 関市上之保地区「地域委員会の部会支援」
◯12月 関市まちづくり協議会「第1回市民と議員が一緒に取り組むまちづくりワークショップ」
◯12月 愛知県大口町まちづくりフォーラム「地域円卓会議について」
◯12月 山県市自治会長会勉強会「自治会組織の再編について」
◯1月 石川県羽咋市鹿島路地区「地域のアンケートから活動につなげる」
○1月〜2月 関市地域委員会の本気ゼミ 全3回
◯2月 関市まちづくり協議会「第2回市民と議員が一緒に取り組むまちづくりワークショップ」
◯2月 富山県「小規模多機能自治勉強会」
◯3月 おうみNPOネットワークzoom勉強会「中間支援について」
◯3月 揖斐川町小島地区「地域課題を解決する事業計画をつくろう」全3回
◯3月 三重県桑名市精義地区「中間支援について」


講演、セミナー、ワークショップ、まちづくり事業のご依頼はこちらまで。

チラシ用写真はこちらをお使いください。

講演やまちづくりのお仕事について_a0026530_10021593.jpg



by takayukin_K | 2018-11-02 20:03 | プロフィール/講演依頼

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K