これまでもお伝えしてきた関牛乳と高校ぶうめらんとのコラボ企画。
「みそ牛乳を商品開発しよう!」プロジェクト。
この度、一つの答えが下されました!!
これまでの経緯はこちらをご覧ください。
高校生の声を取り入れ開発したみそ牛乳が、
新年の祝賀機運がいっぱいの1月1日、2日の善光寺でテスト販売が開催されました!
だ、だいじょうぶなのか!!!!
今回のメニューはこちら。
甘酒ラテ
抹茶ラテ
あんこラテ
みそラテ
ココア
ホットミルク
ホット関珈琲
み、みそラテ!!
名前がおしゃれになって紛れ込んでいます!
他が美味しそう。勝てる気がしません。
いやいや、弱気になってはいけない!!!
きっと、暖を求める人は、みそラテを頼んでくれるはず!!

高校ぶうめらんのメンバーもお手伝いに駆けつけてくれました!結果はいかにーーーーーー!!!
ここからは関牛乳吉田宰志社長のコメントを引用。みるく茶屋無事に終了。
天気も良く、お陰様でたくさんの方に来て下さいました。
今回いろんな味の牛乳を用意しました。
人気ランキングをまとめてみました
●1位 甘酒ラテ、圧倒的人気でした。
善光寺と言ったら甘酒なんですね、私は知らなくてこの人気にビックリ。
●2位 ココアラテ、冬のココアはやっぱり美味しいですね。
●3位 抹茶ラテ、マビッシュで作ってもらったラテ、優しい甘さが好評でした。
●4位 あんこラテ 、私の1番のお薦めでしたが、思ったほど売れませんでした。
●5位 みそラテ、起死回生を狙って、ネーミングをオシャレに変えて臨みましたが、やっぱりダメでした…´д` ;
ちらほら買って頂いた方の感想も賛否両論って感じでした。
ということで今回みそ牛乳の商品化に向けてのテスト販売でしたが、みそラテを商品化するのは企業としてリスクが大きいのですみませんが今回のテスト販売をもって終了とさせて頂きます。
みそラテはみるく茶屋閉店後、五郎丸大仏に奉納して、成仏してもらいました。合掌
が、がっしょう。ちーーん。
た、たしかに、飲んだ大人の感想は、
「飲み物じゃなくて、食事だよね」
「これはあかんぞ」
「まあ、ありっちゃありやね」
などなど、賛否両論、いや賛の声は弱い、弱すぎる!
ということで、成仏いただきましょう。
合掌。
ーーーーーーーーーーー
私のプロフィールです。
読書空間と古本のお店
コミュニティブックカフェ「ブックエカ」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-23520405"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/23520405\/","__csrf_value":"b7a7c3b14588b6e39e164a0d914197e8d831522906b5da37f8a79dc93494e046a60d4e6092a53a9a94d43f38fa5f582ab8625baaaf6a3fc121706c4bdee9455d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">