8月に読んだ本たち
2015年 09月 01日
しかも小説ばかり‥。
一番面白かったのは、そうですね〜。やはり直木賞の「流」ですね。
台湾の歴史、日本の関わりなど大河ドラマのようでとても壮大でした。
しかし、名前が台湾読みで複雑なので、まったく覚えられないので、各個人に感情移入ができない‥。
2015年8月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1934ページ
ナイス数:8ナイス

地方消滅を受けての提言ということで期待したが、全く目新しいものはない。そんなことはよく地域の話の中で出ていること。「地域を知り尽くしている増田さん」とあるが、県レベルまでで、市町村、町内会自治会のことまではご理解いただけてないんだろうなと感じた。
読了日:8月31日 著者:増田寛也,河合雅司

読了日:8月30日 著者:桜井章一

読了日:8月30日 著者:伊坂幸太郎

読了日:8月29日 著者:東山彰良

読了日:8月29日 著者:高田郁

読了日:8月15日 著者:ファザーリングジャパン

読了日:8月7日 著者:西加奈子
読書メーター