君も仮面ヨナダーにならないか!

仮面ヨナダーって知っていますか?
いや、知っているわけないですよね。

岐阜県美濃加茂市下米田地区のヒーローです。
せまい!!!
君も仮面ヨナダーにならないか!_a0026530_1911307.jpg


下米田地区では、ゼロから小規模多機能自治組織「まちづくり協議会」の立ち上げを検討しようと動きはじめました。今年度、ぶうめらんとしてそれをサポートさせていただいています。

今、全国各地で概ね小学校区域で自分たちのまちは自分たちでつくっていこうという小規模多機能自治組織の動きが広まっています。
今回ゼロからはじめられるというこで、まず取り組んだことは、
「地域内の人材発掘からはじめる」ということです。
小規模多機能自治組織各地の課題の多くは、はじめの組織作りを自治会長はじめ地域の主要なメンバーを集めて行われたことで、得てして若者、女性のかかわりが少なくなってしまうことです。そして、これまでも地域のために頑張ってきた方々にさらなる負担がかかってしまうことになります。

そこで今回、組織ありきで立ち上げるのではなく、少人数の有志によって人材発掘のための小さな事業からはじめようということになりました。
そして、そこに関わってくれた方々をしっかりと情報登録して、この地域の人材バンクをつくることです。

それがよなだの味方「仮面ヨナダー」です。

下米田地区のひとは、このまちのことを「よなだ」と呼ぶことからきています。ヒーローが一人いるのではなく、みんなで「仮面ヨナダー」になって下米田のまちを良くしようという登録制度をつくってもらいました。8月号の広報みのかもと一緒に地域内だけに配布していただいています。
そして、今、立ち上げメンバーの方々は、この登録されたヨナダーたちの特技を活かして「よなだを楽しむ会」を企画してくれています。
また、仮面ヨナダーたちの活動報告、紹介の場、そして、下米田の魅力を発信する場として地域情報誌の発行を企画してくれています。

昨日は、下米田で企画会議でした。地元ならではの情報、思い出話がでてきて、よーく笑った会議になりました。今後が楽しみです。
君も仮面ヨナダーにならないか!_a0026530_19284194.jpg


今年度の前半は人材発掘パート、そして、中盤から後半にかけて地域の主要なメンバーにも集まってもらい、地域の将来を話し合う組織作りをしていく予定です。

先に、若者、子ども、女性がかかわりやすい事業からはじめて、人材発掘をして、そして地域の課題解決につなげていければと思っております。

よなだみなさん、ぜひ!仮面ヨナダーになってください!
by takayukin_K | 2015-08-05 19:33 | 小規模多機能自治のまちづくり

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K