5月に読んだ本で一番良かったのは「フリー」でした。
フリーマガジンの発行を8年間やってきて、改めてフリーのビジネスモデルを体系的に勉強できました。
少し前の本ですが、まだまだフリーのビジネスモデルは通用するというか、定着してきた感があります。
-------
2015年5月の読書メーター読んだ本の数:9冊
読んだページ数:2455ページ
ナイス数:7ナイス
投資は「きれいごと」で成功する――「あたたかい金融」で日本一をとった鎌倉投信の非常識な投資のルール読了日:5月31日 著者:
新井和宏
学生街の殺人 (講談社文庫)読了日:5月31日 著者:
東野圭吾
一〇三歳になってわかったこと 人生は一人でも面白い読了日:5月25日 著者:
篠田桃紅
眺めのいい人 (文春文庫)読了日:5月25日 著者:
伊集院静
初歩的な疑問から答える NPOの教科書の
感想NPOの入門書は飽和している中で、久々にちゃんと今にアップデイトされた本でした。
読了日:5月25日 著者:
乙武洋匡,佐藤大吾
伝わっているか?読了日:5月18日 著者:
小西利行
プラットフォーム戦略読了日:5月16日 著者:
平野敦士カール,アンドレイ・ハギウ
アップル、アマゾン、グーグルの競争戦略読了日:5月12日 著者:
雨宮寛二
フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略読了日:5月9日 著者:
クリス・アンダーソン読書メーター
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-21366125"
hx-vals='{"url":"https:\/\/takayukik.exblog.jp\/21366125\/","__csrf_value":"b536ee4df4b24de5be8cceffa707bcaafe639bfa5ba0bf4ab1463090c1c472f501438eb3f1696b7e7b0f6ceb3506153d88cab2171e56f8b0530003b7a1bbdd42"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">