大成功!市民活動の助成金交流会

3/7(土)に関市市民活動助成金を受けた団体の報告会&団体交流会を開催しました。
大成功!市民活動の助成金交流会_a0026530_14292386.jpg


昨年度までは、市民向けに助成金を活用した活動の成果を発表する会でしたが、今年は、
団体間の交流を促し、そこから新たなコラボレーションが生まれることを目的にしました。

この手法は、僕も審査員の末席に加えてもらっている犬山市の市民活動助成金の活動報告会を参考にさせてもらいました。
犬山市では一昨年から団体間の交流と審査員からのアドバイスをもらうことで、来年度の活動につなげていこうという趣旨でやっています。そのため、3月ではすでに企画を立てる時間はないということで、12月に中間報告会として開催しています。
そこから、結構いろいろな団体間コラボレーションがうまれ、いい循環がうまれていると思います。

関市でも、助成金を受けている団体同士が、どんなことをしているのかあまり知りません。
せっかく活発に活動している団体が集まるので、もったいないことです。

今回、取り入れた企画としては2つです。
一つが、「団体応援メッセージシート」を設けたこと。
そこには、
・○○団体から○○団体へのメッセージ
・自分たちの団体と一緒にやれること
を書いてもらいました。

もう一つが、似た分野の団体で集まり、ワークショップを開催したこと。

そのワークショップの中で、
・対象者が同じなので、チラシを配り合いましょう
・自分たちの活動の講師としてきてほしい
・その活動場所で自分たちもやらしてほしい

という意見がたくさんでて、すでに話がまとまったところもありました。

今後も団体間コラボが生まれるように市民活動センターとしてサポートしていきます。
by takayukin_K | 2015-03-10 14:38 | 中間支援によるまちづくり

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K