ぶうめらん創刊7周年。

 関・再発見フリーマガジンぶうめらんが6月で創刊7周年を迎えました。
ぶうめらん創刊7周年。_a0026530_1853137.jpg

 編集部のみなさん、企業会員/市民会員のみなさん、印刷会社のみなさん、中日新聞販売店のみなさま、設置にご協力いただいているみなさん、取材に協力いただいた関の人たち、そして何より読者のみなみなさま、本当にたくさんの人に支えられてここまで続けてこれました。
 ぶうめらんはまちづくりのフリーマガジン。関市の魅力を伝えて、関市を好きな人を増やすという市民の意識改革を掲げております。続けなければ意味がないと覚悟してはじめましたが、数字で現れるものでもないので、手応えがあるのかないのか。でも7年前よりも、関市の事が好きだ!関市のために何かやりたい!という人は増えている様な気がします。そういえば、市民発のイベントも増えてますし、市民活動団体もどんどん増えています。

 一番月日を感じるのは、初期のママ部に関わってくれたお子さん達です。あの頃は乳幼児だったのにもう小学校に入学してますもんね。まあ、僕自身も、冊子作りをした事がないずぶの素人で赤ん坊も同然でした。7年経ってぶうめらんの誌面、編集方法等、小学生くらいには進歩できているだろうか……。自問自答の日々です。

 記念すべき7周年の41号からはカラーページを大幅に増やします。カラー4ページから12ページになります。これでほとんどがカラーページ!これで食べ物企画もどんとこいです!

毎号出すのに山あり谷ありですが、今後も出し続けているつもりです。
今後とも温かいご支援よろしくお願いいたします。
by takayukin_K | 2014-06-04 18:38 | フリーマガジンによるまちづくり

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K