桜小ブック基金はじまりました。

へとへとになりました。

1/26日曜日に桜ヶ丘小学校PTAさんの資源回収ではじめてブック基金をやらせていただきました!
これで、旭ヶ丘小学校PTAさん、田原小学校PTAさんにつづき3校目です。

先日、NPO向けのブック基金をはじめましたが、昨年10月からはPTAの資源回収に合わせてPTAさんと協働のブック基金をはじめております。

ブック基金とは、こちらを参照ください。
「NPOへのブック基金はじめました」
『ブック基金はじめます』

絵で説明するとこんなかんじ。
桜小ブック基金はじまりました。_a0026530_1953174.jpg


今回もはじめてということもあり、あまり地域の皆さんに浸透していないのではと思っていましたが、なんのなんの。ちゃんと、「桜小PTAブック基金用」という札をはっていただいた本が大量にだしていただけました!ありがたいことです。
最終的にはこんなにたくさん。
桜小ブック基金はじまりました。_a0026530_19533745.jpg


おおすぎて、まだ数も数えるのも取りかかれていません。
ブックエカの私が座る後ろには、段ボールの中の本達の無言のプレッシャー。
早めに取りかかります。フリーマガジン入稿まではちょっとまってーーーー。
by takayukin_K | 2014-01-28 19:56 | 本によるまちづくり

岐阜県関市の魅力をせき・まちづくりNPOぶうめらん代表北村隆幸の好みで発信するウェブメディアです。関に住んで、まちづくりに取り組む人ならではのディープな関の魅力を発信中。たまにまちづくりを暑苦しく語ります。


by takayukin_K