関にブックカフェが誕生(予定)

これまで準備してきましたが、ついにオープンに目処がたちました。
「コミュニティブックカフェBook eka」
関にブックカフェが誕生(予定)_a0026530_12545645.jpg


関市の街中で、ゆっくり飲み物を飲みながら、本が読めて、気に入った本があれば購入も出来る。そんな場所です。店内には多種多様な本、約 2000 冊用意する予定です。

それらは、 みんながお勧めしたいと持ち寄った本。だから「コミュニティ」 とつけました。
みなさんに「本棚プロデューサー」になってもらい、本棚のひと棚を自分がおすすめしたい本を並べてもらいます。営業終了後に読書会等のイベントもどんどん開催していきます。
みんなで本を通じたコミュニティができればというのが願いです。

関市としても子どもの読書に力をいれていこうとしています。
関市が本のまちになれたらいいな〜とおぼろげに思っています。

ということで、現在準備をするため、いくつか募集をしています。
ぜひぜひ、興味のある方お問い合わせください。
---------
大募集!!
1、本を寄付いただける方、本を売っていただける方 (買取りは5月中旬頃から)
2、自分の本棚をつくりたい【本棚プロデューサー会員】
自分のお勧めする本を並べる棚を作ることができる会員です
----------
例えば、このような方々に本棚プロデューサーになっていただければと思います。

Aさん
若い頃、化学を勉強するためにその分野の本を一通り集めた。これから化学を学ぼうとする若者には是非読んでほしいなぁ。本を欲しいという人がいたら、売ってもいいよ。

→ありがとうございます。ブックエカ室内の本棚に「Aさんの棚」と設けることができます(=本棚プロデューサー会員)。委託販売OK/NGを、前もってご決断願います。販売価格はご自身で決めていただくか、そうでなければブックエカに任せて下さい。売上金の3割は手数料としていただきます。売り上げたら連絡しますので、売上金を取りに来て下さい。

Bさん
 この本、すごく良いんです。ほかの人たちはこれを読んでどう思うんだろう?

→「Bさんの棚」をお作りになるようおすすめします。
陳列する際、ブックエカ特製ポップ票をお渡ししますので「どんな人に読んでほしいのか」「どんなことを考えてほしいのか」等、ご記入いただき、目を惹くように掲示して下さい。本には、感想を書くための白紙を挟みます。
定期的に来室いただき、本をチェックしていただければ、誰かからの感想があるかもしれません。読書会のようなイベントを企画してみるというのも手です。
本棚利用中は、本の入れ替えは自由です。

Cさん
面白い本なんだけど、もう読まない。捨てるのはもったいない。どうしようかな。

→ありがとうございます。ブックエカへ委譲するということでよろしいですね。それでは、自由棚に入れます。
by takayukin_K | 2013-04-11 13:12 | 本によるまちづくり

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K