まちづくり市民会議はじまりました
2012年 09月 13日
この会議は、公募市民30人から構成され、来年9月に、関市へ事業提言をすることを目的にしています。
集まっていただいたのは、20歳から70代の方まで、幅広い方々。一番多いのが40代、30代という若い市民会議メンバーです!自己紹介を聞いていても、皆さん目的意識がしっかりしてみえるので、すごく楽しみになりました。

第1回は、政策アドバイザーとして関わってもらう、北海道大学公共政策大学院の若生先生の講義がメインでした。行政の政策の枠組みを網羅的に話していただいて、とっても良かったです。
月1回ずつ会議を開催し、12月までは、この会議として取り上げる地域の課題を探すことと、市政に関する勉強会を進めて行きます。
ありがたいことに、中日新聞さんも岐阜新聞さんにも掲載していただけました。
ただ、反省も少々。役所が主導ではなく、市民活動センターがやっていることをもっとはっきりと表さないといけませんでした。
次回は、10月17日19時から、関市役所6階で、関市の総合計画と、財政状況についての勉強会を行います。
傍聴自由ですので、ぜひぜひお越し下さい。
傍聴のお問合せは関市市民活動センターまでお願いします。
0575-24-7772