関の地蔵まつり

8月23日は、関の地蔵まつり。
子どもの頃は、夏休み最後の祭りとして、意気揚々と出かけていく祭りでした。

このお祭りは、各町内にあるお地蔵さんを祀るとともに、野菜を使って風刺を切り取る出し物が並びます。
これをやるために、町内の人たちは、かなり前から構想を練り準備を始めるそうです。
一番多かったのは、やっぱり国体。写真は市長賞の出し物。関で開催される剣道の表現しています。モーターで動いている。
関の地蔵まつり_a0026530_12504134.jpg


ミナモもしっかり野菜で表現。
関の地蔵まつり_a0026530_12523433.jpg


もう一つ目立ったのは、領土問題。2つほどそれに関するものがありました〜。しっかり風刺してますね〜。
関の地蔵まつり_a0026530_12531933.jpg


毎年このお祭り楽しみにしています。
あ〜楽しかった。
by takayukin_K | 2012-08-25 12:55 | ディープな関の情報

岐阜県関市の魅力をせき・まちづくりNPOぶうめらん代表北村隆幸の好みで発信するウェブメディアです。関に住んで、まちづくりに取り組む人ならではのディープな関の魅力を発信中。たまにまちづくりを暑苦しく語ります。


by takayukin_K