子どもたち作った国体応援フラッグ600枚。

国体に向けて、関市内の全部の小中学校が、応援フラッグを作成したそうです。
関市で開催される競技で、それぞれの県の代表を応援するフラッグ。
それぞれ工夫がされていて、みているととっても面白いです。

その数合計600枚。

その応援フラッグは、各競技会場に、張り出されるんですが、600枚全部のフラッグをみることはなかなか至難の業です。

せっかく関市の小中学生が作ったフラッグをいっぺんに全部みてみたい!ということで、
1日だけですが、一斉に展示をする日を作りました。
自分の子供の作品を探したり、いろんな作品を楽しんでください!
そして、その中から、私の好きな1枚を選んでいただき、それを持って写真にうつってもらい、それをぶうめらん8月号で掲載したいなと思っています!

ぜひ、見学に来てもらうとともに、10時くらいにきてもらって、並べるのを手伝ってもらえるとうれしいです・・・。

対象 どなたでも 参加費無料
10時~ 600枚一斉並べ
11時~ フラッグ展示&お気に入りとの撮影
16時~ 片付け
主催  特定非営利活動法人せき・まちづくりNPOぶうめらん
協力  ぎふ清流国体・ぎふ清流大会関市実行委員会
問合せ ぶうめらん 0575-46-8035(竹川) info@vousmelan.com

子どもたち作った国体応援フラッグ600枚。_a0026530_15165092.jpg

by takayukin_K | 2012-06-20 15:18 | フリーマガジンによるまちづくり

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K