明日は、関における地域委員会勉強会。

明日に迫りました。関における地域委員会を考える勉強会。
定員が50名でしたが、それを大幅にこえる100名近い方のお申し込みをいただいています。

「もっと大きな会場にしたほうがよかったやろ」と申込の方からおしかりをうけましたが、まさにその通り。
まさか、こういったお堅い内容で、これだけの方に来てもらえるということの想像ができませんでした。会場は、仕切りをとるなど、レイアウトを変更して申込いただいたすべての方にご参加いただけるようにする予定です。

参加者は、自治会や各地域のふれあいのまちづくり委員会の関係者の方が多いように思います。
やはり、自分たちに直接関わる事になってくるため、興味を持たれた方が多いのかもしれません。
もう一つ、びっくりしたのは、facebookから30名以上申込をいただいていることです。
facebook上で市長とつながっている人も多く、市長の考え方とかにも触れる機会も多いので、少なからず興味をもってみえる方が多いのではないでしょうか。

さて、先日、講師の児玉克哉先生から当日のレジメをいただきました。
地方自治の原点のお話から、そこから地域委員会がどうつながるのか、そして地域委員会の基本的お話、事例や提案まで、こちらが聞きたい内容とすごくマッチしていて、期待が高まっています。

また、偶然、名古屋の地域委員会で役員をやられている方にもご参加いただけることになりました。
その方にも、会場でひとことお話をおききしたいとも思っています。

会場のレイアウトをかえるので、まだ人数は大丈夫だと思います。ぜひぜひこれからのお申込みもお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーー
関市における地域委員会(仮)を考える勉強会

地域のことは地域で考える」尾関市長がマニフェストで提唱し、関市の施策として進めようとしている「地域委員会」。市民のみなさんにとって、理念としては理解できても、具体的なイメージは浮かびにくいかもしれません。そこで、今回他市の事例にも詳しく、先進事例である名古屋の「地域委員会」の問題点も指摘されている児玉先生をお呼びし、勉強会を実施いたします。

日時:2012年1月31日(火)19:30~21:00
場所:関市役所6階 大会議室
講師:児玉克哉さん(三重大学副学長・教授)
定員:50名
参加費:無料
講演内容
・なぜ地域内分権が必要なのか
・ 地域委員会とは何か~各地の事例とともに~
(名張市等のコミュニティ包括補助金の制度・市民側の活動等)
・名古屋市の事例と問題点
・ これからの地域委員会~関市で地域委員会をつくることに向けた提言~

主催:関市市民活動センター(関市千年町2丁目18番地1安桜ふれあいプラザ1F)
問合せ:電話0575-24-7772(北村) E-mail : info@seki-siminkatudo.com
by takayukin_K | 2012-01-30 16:34 | 中間支援によるまちづくり

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K