夏祭りと10代
2011年 08月 02日
さてさて、7月30日の関市は、本町でふるさと夏祭りが行われました。
3年前までは、本町通り商店街と中日新聞が共催となり、津保川花火と同時開催をしていましたが、2年前の花火統合から商店街でのお祭りだけとなっています。
このお祭り、夏休み最初のイベントだけあって、中高生がわんさか集まる祭りです。今年もかなりの人でした。6、7割が中高生。若さはじける商店街でひときわ際立ったのが、「第2回10代限定音楽祭スクールオブマゴロック」の会場でした。
やっぱり同世代がやっていると、興味をもちますよね。中高生は足を止めてみてくれます。

演奏もズバリその世代が知っている曲だからかな。
おっさんとしては、GLAYとラルクしか分かりませんでした…。もはや、オリジナルなのか、コピーなのかすら分からない…。
今回、10代実行委員会での提案で宣伝うちわを作成しました。そこには、ぶぅと第1回に来てくれた高山非公式キャラクターくぅちゃんのイラストが。祭りの会場人ほとんどが、ぶぅのうちわを持ってくれている!なんて素敵な光景なんでしょう…。協賛いただいた㈱ヤマジさんに感謝。

最後は、10代実行委員会メンバー全員で1曲歌を歌い打ち上げ。

第2回もとってもいい雰囲気をまちにもたらすことができたと思っています。
第3回はあるのか!一応、関市の市民活動助成金をもらっているのは2回までなんですよね……。