あと5ヶ月

大学院を一年休学して、まちづくりの現場で働いてはや7ヶ月。
のこり5ヶ月となってしまいました・・・。
ちゃんと自分の身になっているんだろうか?
たしかに、すっげ~勉強になってるんだけど、どれがどのように勉強になって、
将来使える経験になっているのかは疑問。
ふと思うと自分はこれまでの経験をストックできていない気がする。
大学4年間とてつもない寮で過ごして考えた、常におもろいことを求める姿勢や人との接し方、知識のなさ、あんまり考えない自分。大学院で苦労した英語と地味に自分には行動力がないのではないかとなやんだことなどなど。今ちょっと思い返しただけでも、け~きょく、今もおんなじ悩みを持っているし、あのときこういう経験してこういう事を学んだな~ということを忘れてる。
 具体的経験を汎用化しなければ、次以降いかされてこない。この一年だけはこれまでにようにしてはいけない。まあまずは具体的に経験したことをまとめて、学術的にそこからなにを学んだか、精神的になにを学んだかもまとめよ。
 今考えようとおもったけど、内Pおもろいからまたこんどかんがえよ~と
by takayukin_k | 2004-11-08 23:31 | まちづくり修行時代

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K