キウイマラソンの勝利

いや~こんなに嬉しい勝ちはありません。
11月28日行われた洞戸キウイマラソンで、勝負にも自分にも勝てた気がしています。
結果は、48分43秒 全体314人124位(10キロ39歳以下男性の部)。
全体からみたら、たいしたことのない結果ですが、
「50分を切る」という目標と、
関青年会議所の吉田さん、山田さんに勝てたことに大満足しています。

3年連続4回目の出場となった今回、実は、今までにないプレッシャーでした。
何せ賭けたものでかい。しかも、昨年、12歳年上の西村さんと勝負をして完敗している。三十路ともなれば、昔の杵柄なんてとっくに破壊されていることを思いしらされておりました。

賭けたもの。それは、負けたら2か月後に関青年会議所に入会するというもの。入りたい入りたくないの気持ちの問題ではなく、2か月後なんて、先立つお金の問題でとっ~ても難しい。なんでそんな賭けをしたのか。「酔い」って恐ろしいものです…。以前も、わかくさまつり実行委員長を引き受けた時もそんなノリでした。事件現場はほぼ「伊吹」。

それにしても、キウイマラソンのコースは半端ない。心臓破りの坂は、見るたびに愕然とします。全員うつむき加減に苦しそうに走っている。遠目から見た瞬間、ふと、奴隷が無言で強制労働させられている絵が浮かびました。そのくらいの地獄図…。

坂を越えた後、市議会議員の尾関さんに追いつかれ、しばらく一緒に走っておりましたが、尾関さんは、沿道の方、すべてに、会釈をして走っていました…。大変だな~と思いながらも彼の背中は遠ざかるばかり…。

次は、3月にある関シティマラソンのハーフ出場です。
今度は、プレッシャーのかかる勝負はやめて、風景を楽しみながら、楽しく走りたいと思っています。勝ち逃げ勝ち逃げ…。
キウイマラソンの勝利_a0026530_12211030.jpg

敗北にうなだれる吉田さん
by takayukin_k | 2010-11-30 12:21

岐阜県関市でまちづくりの代表を16年し、市議会議員となりました。関市のまちづくりを政治活動、NPO活動、地域活動のさまざまな視点からお届けします。


by takayukin_K