厳しくなった関市の助成金
2010年 05月 17日
審査結果はこちら
関市が昨年からはじめてくれたありがたーい助成金です。しかも昨年は、申請額が予算額に届かず、ほぼすべてが審査を通過するというありがたさ。その噂が回ったのか、今年は昨年度の3倍の申請数(19団体)で、8団体が落ちてしまいました。
僕も公開プレゼンテーション審査会を見ていましたが、多すぎるんじゃないかと思う審査員と昨年度より明らかにきびしい突っ込みで、厳粛な雰囲気でした。運営も審査する側も慣れてきたという面もあると思います。
でもこれは良い傾向ですね。
惜しくも駄目だった団体さんの中には、落選理由をメンバーで話し合って、9月に応募するために市民活動センターに相談にきてくれたところもありました。この結果を受けて、危機感がメンバーに広がって、活動の見直しができてくるんじゃないのかな〜と思っています。
そうそう、この市民活動助成金と市民活動センターの取組みについて、テレビに出演させていただきました。
4月にケーブルテレビCCNさんで放映されている関市の広報番組です。5月以降は、関市のHPから見れますので、お暇な方は、ご笑覧ください。
関市の情報番組
もっとうまくしゃべれるようにならなければ。あまりの回りくどさに、見ていて顔から火が出そうやった・・・。